忍者ブログ
健康関連情報,自然食品、美容健康関連品の紹介・・・!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒルガオ科の多年性つる性草本です。
国内で栽培されている種類は40種程です。皮が赤い色で内部がオレンジや白、あるいは表面も内部も赤紫色の物等、種類は豊富です。

冬の寒い季節、石焼きイモが有名ですね。さつま芋は、焼いたり蒸したり、天ぷら、煮物、菓子の原料など幅広く利用されています。
我が県では、芋を細く切り揚げたものが、イモケンピとして売られています。
食べると胸やけを起こすという人も多いと思います、この場合は、皮がついたまま塩を付けて食べると軽減されます

選ぶ場合は、表面の皮の色が均一で、斑点や傷がないものを選びましょう。また保存は、寒さに弱いので冷蔵保存は好ましくない!
比較的風通しがよくて、湿度があり日が当たらない場所で保存しましょう。
澱粉、ショ糖、ブドウ糖、果糖等の糖質が多く含まれています。またビタミンCやB1の含有量も多い、特にビタミンCは100g当たり30mgも含まれている。じゃがいものビタミンと同じように、加熱した時に澱粉で覆われるので、調理の時に失われにくいという利点があります。

米国国立ガン研究所は『さつま芋、カボチャ、人参を毎日食べる人は、全然食べない人に比較して、肺ガン発生率が半分になる』と発表しています。

効能としては、便秘に効果的な作用があります。
さつまいもを切ると出てくる白いネバネバした液は、ヤラピンという樹脂を含む物質で、便通が良くする作用がある。
またセルローズが多く含まれ、アマドイドという物質が、腸内のビフィズ菌や乳酸菌の繁殖を促進することで、効果的な作用を起こします。

PR

弥生時代くから作られている稲・・・・・原産地はインド。

稲は生命の元という意味もあるようです。日本で自給出来る数少ない(有一の)食物でしょう。日本人は昔から米を基本に考えて過し、大切な物として扱って来ました。

稲から籾殻を取除いた状態が玄米で、この玄米からヌカを取除いて胚芽を残した物が胚芽米、更に胚芽を取り去ると白米になります。普通は白米にして炊飯します。

白米は播いても芽が出ないが、玄米は芽が出ます・・・このことから白米は.死に米、玄米は生き米と表現することもある。

栄養は、断然玄米が優れています。・・・味の関係で白米にして食べる習慣になったのでしょう!

米にも優れた効能があります、炭水化物が体内で消化吸収され、エネルギーに変化する時に必要なビタミンB1・B2などのビタミン類・カリウム・鉄・亜鉛等のミネラル類、そして血中コレストロールを下げてくれるリノール酸、腸内の余剰物や有害物を排泄してくれる食物繊維が、玄米には白米の数倍も含まれて居ます。

最近、米の澱粉に含まれるレジスタント・スタチーにコレストロールや血糖値下げる作用があることが解ってきました


アズキ(小豆)は、大豆と同じように栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、植物繊維が豊富に含まれています。

また、他の豆類に比べると、脂肪分が少ないのが特徴です。

アズキに含まれるサポニンは、ポリフェノールの一種で、体内の水分量を調節し、むくみがあると強力な利尿作用を発揮する。

血液中のコレストロールや脂肪を低下させる作用もあります。
サポニンは、皮の部分に多く含まれているので、皮も一緒に食べた方がより効果が望めます!

また、ビタミンB1も多く含むので、疲れや脚気に効果がある。

むくみや二日酔いには、アズキ50gと水600ccを半量になるまで煎じたものに、蜂蜜か粗塩加えて飲むと効果がある。
また、おできや吹き出物には、アズキを潰して粉にしたものに水を加えて錬って、これを患部に貼ると効果が得られます!

大豆は、日本には縄文時代伝わったと言われている、マメ科の一年草です!

栄養豊富な大豆は・・・畑の肉とも呼ばれています、
豆腐の原料、そして納豆なども・・!

余談ですが、吾輩は納豆が大の苦手なのである、子供の頃から食す習慣のない地方で育った関係なのだろうか、臭い、見た感じの気持ち悪いネバネバ・・・これを見ると、食べている人まで嫌いなりそうになる(笑)

 本題に戻ります、
大豆には、牛肉と同様の必須アミノ酸含まれている、脂質は血中コレストロール低下させるリノール酸やオレイン酸を多く含み、ビタミン類(B1・B2・B6・E・K等)カルシウムや食物繊維も豊富に含まれている。

肝機能を高め、利尿を促し、高脂血症を防ぎ、老化の予防に効果があるサポニン、脳の働きをよくするレシチンなど健康増進成分が存分に含まれている。

女性ホルモンに.酷似した作用がある、ポリフェノールの一種であるイソフラボンが含まれ、乳ガン、子宮ガン予防、更に、骨粗鬆症の改善に有効です!

 また、ダイズタンパクに含まれている、リジンやスレオニンなどの必須アミノ酸は、.白米には含まれていないので、ご飯と味噌汁、納豆、豆腐、醤油などの組合せは、栄養学的にも最高といわれています!

大豆を食べて・・健康・・・・・!

★・・大豆で健康体を得よう・・・!

からだイキイキ!豆食生活―大豆・いんげん豆・えんどう豆・そら豆etc./ユーイーピー
¥1,050
Amazon.co.jp
大豆は世界を救う―最新研究で実証! 健康・長寿・パワーの鍵は大豆にあった/家森 幸男
¥1,365
Amazon.co.jp

南米原産のマメ科の植物。古くから(紀元前)栽培されていたようです!

18世紀に中国から伝わったので、南京豆と呼ぶこともあります、また、土中に子房が伸びて地中で結実するので、落花生と言う名前の呼び方もも一般的です!

ピーナッツ(落花生)は、栄養価の高い成分を持つ健康食材です。

100g中の栄養素

1)カルシウム・・50mg
2)ビタミンE・・・・12..2mg
3)ビタミンB1・・・・0.85mg
4)植物繊維・・・・3.0mg

良質のタンパク質、動脈硬化を予防する不融和脂肪酸のオレン酸・リノー酸が含まれており、この脂肪酸は、
コレステロールを抑制する作用や肥満の防止に役に立つ成分です!
また、ビタミンB群、ビタミンE、アルツハイマーを防ぐとされるレシチン等が豊富に含まれています、

ビタミンEは、美肌効果や老化防止に効果的です、アルコール代射促進に効果的な働きのあるナイアシン等ビタミン類が豊富に含まれている!
そして、ピーナッツを茶色い薄皮に、強い坑酸化作用を持つレスペラトロールと言う成分が発見され、その抗癌作用が注目されています。

食物繊維も割と多く含まれ、脂肪や糖の吸収を妨げ、高脂血症や糖尿病の予防,改善に役立ちます。

また、腸内の善玉菌のビフィズス菌を増やすオリゴ糖や、便通を促進し、血糖値の上昇を抑える植物繊維、癌・動脈硬化・糖尿病等の生活習慣病予防する成分が多く含まれている、。

更に、ミネラルミネラル成分もバランスよく含まれています!

尚、ピーナッツは栄養価が高いので、食べ過ぎに注意する必要が.あります、

20粒/1日当たりが、適当な量です、
また、皮のまま食べると、下痢を止めたり、出血を防ぐ効果もあります!
但し、古くなったピーナッツは、肝臓ガンの一因となるカビ(アフラトキシン)が発生するので、なるべく早く食べるようにしましょう!

プロフィール
HN:
bee-bee8
性別:
男性
職業:
気楽でない家業
趣味:
蜜蜂飼育
カテゴリー
最新記事
(11/24)
(11/10)
(11/03)
(10/29)
(10/20)
訪問者・・・!
最新CM
[11/18 SLT-A77]
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[04/26 Leia]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
損をしないコーナー
ブログ内検索
お客さんの数は?
選りすぐり品、陳列棚、
引出し自由の本棚
健康関連商品
メール記入欄
質問、連絡事項等自由に記入してください!
好いのかな~!
Copyright © 美容健康・心身の症状・原因、病気予防と食の管理で快適に、! All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]