忍者ブログ
健康関連情報,自然食品、美容健康関連品の紹介・・・!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間は、2本足で歩く動物なので、腰痛が起きるのは宿命のようです、
腰の骨は腰椎(ようつい)と言います、背骨の一部です、
脊柱は身体を横から見るとS字形に湾曲しており、前の腹筋と後の腰背筋で支えています、

腰痛は、椎間板、神経、靭帯、筋肉のどれかに故障が生じた場合に発生し、5個の腰椎の内下の2つに大きな力がかかり、痛みが発生する事が多い。

腰痛が起こる原因

歩く時や物を持つ時など、大きな負担が腰にかかっているのです、身体の動きの軸となる腰です

1、姿勢、体形等の影響
 姿勢が悪いと、椎間板や関節、その周りの靭帯や筋肉に大きな負担をかけるようになる、猫背や腹が突き出た体形も要因となります。

2、仕事や運動によるもの
 重い物を持ち上げたり、降ろしたりする労働や、中腰でする仕事などをする人に腰痛は多く見られます、また、同じ姿勢を長く続ける姿勢を続けるのも要因になります、

3、病気が関係するもの
 椎間板ヘルニア、骨粗鬆症など骨や椎間板の病気によっても起こります、腰を支える筋肉の衰えや使い過ぎ、内臓や神経の異常、ストレスなども重大な誘因となる。

腰痛の原因となる病気は特に注意しよう!

痛む箇所、痛みの違い、年齢も関係して、腰痛を誘因する病気は様々です、
どんな場合も、痛みを感じたら無理をせず、安静にして様子を見て・・・専門医で診察を受けよう!

(腰痛症・骨粗鬆症・椎間板ヘルニア・腰椎分離症・変形性脊椎症・脊椎管狭窄症などの病気があります)

突然、腰に激痛が起った時は、まず安静にして、硬い布団のような物の上にエビのような姿勢で横向きなる、また、仰向けに寝る場合は、膝を曲げてその下に枕のような物を敷くと良い、
さらしなどを巻いて、腹と腰を固定するのも効果があります!
様子を見て、痛みが取れない場合は、専門医に相談しよう、腰痛は直っても再発する場合が多いので注意しましょう!

腰痛解消!「神の手」を持つ12人―あなたに合った施術の達人が見つかる!
¥1,470
Amazon.co.jp
見放された腰痛はこう治す―レーザー手術、顕微鏡下手術で短期間に治す最先端治療/西島 雄一郎
¥1,260
Amazon.co.jp
腰痛保護ベルト メッシュ M
¥3,980
Amazon.co.jp
Her Mosa ゲルマ粒(業務用)
¥12,800
株式会社ジュライ
PR

頭痛は、二日酔い、風邪、精神的なストレス等、様々な要因で引き起こします、
日常的に経験する、このような頭痛は原因がはっきりした一時的な頭痛なので、あまり心配はいりません、
普通は、休養をとれば解消するでしょう!

しかし、頭痛が重大な病気(脳腫瘍、脳血管障害等)のシグナルの場合があるので、正しい知識をもちましょう、

 頭痛の種類(大きい分類) 

痛みの起こり方によって、『日常的に起こる頭痛』 (慢性の頭痛)【脳の病気で起こる頭痛】この、3種類になります!
日常的に起こる頭痛は、風邪や二日酔いなどで、要因が無くなれば自然に解消します、

脳の病気で起こる頭痛は、突然激しい痛みが現れることがあり、生命に危険が及ぶケースもあるので注意が必要です、

慢性の頭痛は、原因が特定出来ないまま、繰返し起こる頭痛です、

頭痛の原因の80%は、慢性頭痛と言われています、

 慢性頭痛の種類は、緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛の3タイプに分けることができます、
段々、ひどくなり改善されない場合は、専門機関で診察を受けるようにすることが

肩こりを治すには、運動、マッサージ等色々あるが、ビタミンEが効果かあることをご存知の方も多いでしょう!

私も、50肩と言われる時期に、生まれて初めて肩こりを経験しました、肩に鉛のような錘を付けているようで辛い日々を過ごした事でした、
この時、ビタミンEの錠剤を服用して、改善した経験があります、

ビタミンEは、血管を健康に保ち、抗酸化作用があり、動脈硬化にも有効と言われています!
末梢の毛細血管の流れをスムーズにし、新陳代謝もよくするので、冷え性、肩こりに効果があると言われています、

ビタミンEが多く含まれている食べ物

ブロッコリー、海苔、うなぎ、かぼちゃ、大根の葉、青ジソ、枝豆、アーモンド、ゴマ、緑黄色野菜類、魚介類、植物油等に多く含まれているので、これなどを食べましょう!

尚、ビタミンEは、体内に蓄積されるので、毎日食べ続ける必要は生じないが、身体の健康の為には摂取する方が良いでしょう!

水虫は、白癬菌というカビ(真菌)が、寄生して起こる感染症です、この症状が足に起こる白癬が水虫と呼ばれています、

 水虫の原因は、

靴下と靴を履く生活続くと、足は靴の中で蒸れている状態、これが白癬菌にとっては住み易い環境になる、

菌は、高温多湿を好み、湿度の高い日本の梅雨から夏の季節は、カビにとっては快適な条件となり、活動が活発になり、水虫の症状に悩むことが多くなります、

 白癬菌が外陰部に感染した場合は、インキンタムシ、胴体などに感染した場合はタムシ、頭に感染して出来る皮膚疾患をシラクモといいます。

 感染は、

菌は、皮膚の角質を栄養源に繁殖します、
皮膚は何層にもなっている構造をしています、最も深い部分にあるのが基底層、最外層が角質層、この層にあるケラチンを白癬菌が溶かしこれを栄養として繁殖します、

感染した人が落とした垢(あか)が、足の裏に付着して感染します、
ゆえに、感染源となりやすいのが、浴室やプールのマットと言われていますが、感染者が居れば、ジュータン、畳等にも菌は生息しています、

白癬菌が付着しても、直ぐに水虫とはならず、発症するまでには数日からl週間程度と言われています、足を清潔にすれば発症を抑えることが出来るでしょう、

水虫の種類と症状、

痒くてジクジクした症状のものだけではありません、痒みの無いもの、乾燥したもの、小さな膿疱が出来るタイプ等様々です。

1、趾間型

足の指と指の間に出来る水虫です、
最初は小さな水ぶくろが出来て乾き、ボロボロと皮膚が剥けます、ひどくなると、白くふやけジクジクし、これが剥けると赤くただれて痛みます、また、趾間の皮が厚く硬くなり割けて、ひび割れも起こります。
指の間が隙間の無い人に多く見られます

2、小水疱型

足の裏の、土踏まずや指、足のへりにちいさな水ぶくれができます、カビに対する反応が強く出る為悪化しやすいが、薬に反応しやすいので、直りやすい。

3、角質増殖型

足の裏全体の皮膚が厚く、硬くなりカサカサしているのが特徴です、乾燥する季節に、かかとがひび割れたり、あかぎれなったりひどくなります、
長年放置した人や、高齢者に多く見られる。

4、爪白癬

足の水虫が爪に感染して起こります、爪は白く濁り厚くなるが、かゆみ痛みはない、
爪の先端が壊れたり、ぶ厚くなって反ったりします。

5、手白癬

一日中、水仕事をしている人に多く見られ、手のひら全体に広がってきます、(殆ど片手に出来る)
指の先から、ガサガサして、ひび割れてくるのが普通です、

6、その他(タムシ等)

治療は、

治療薬は、軟膏、液剤、クリーム、などの外用薬です、
最近は、良い薬が出来ているので、白癬菌はほぼ死滅させることが出来るようです、
私ごとですが、華陀膏(中国製)・・を使用して完治しました!

薬の塗り方は、風呂などで幹部をよく薬用石鹸等でよく洗い、乾いたタオルで充分水気を取除き、皮膚が柔らかいうちに、少し広範囲に塗ります、(外側から内側向きに塗る)
これを、毎日、根気よく続けることです、直ったと思って止めれば再発するので、その後も2ヶ月以上は続ける必要がある、

予防は、

清潔にして乾燥した状態を保つことが、最大の予防となります。

プロフィール
HN:
bee-bee8
性別:
男性
職業:
気楽でない家業
趣味:
蜜蜂飼育
カテゴリー
最新記事
(11/24)
(11/10)
(11/03)
(10/29)
(10/20)
訪問者・・・!
最新CM
[11/18 SLT-A77]
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[04/26 Leia]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
損をしないコーナー
ブログ内検索
お客さんの数は?
選りすぐり品、陳列棚、
引出し自由の本棚
健康関連商品
メール記入欄
質問、連絡事項等自由に記入してください!
好いのかな~!
Copyright © 美容健康・心身の症状・原因、病気予防と食の管理で快適に、! All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]