[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完全栄養食品と言われるほどの蜂蜜です、
栄養のバランスも良く、殺菌力もあり、胃腸に負担を掛けずに体に吸収されます!
病人や幼児、老人でも安心して食べれます、
但し、一歳未満の赤ちゃんにだけは、食べさせるのを控えてください!
蜂蜜の殺菌、抗菌作用
蜂蜜には殺菌作用があるが、これは濃い蜂蜜です、
濃度の濃い蜂蜜に細菌が入ると、最近の細胞濃度が、ハチミツより薄いので、細菌の細胞内の水分が沁み出して細菌が死滅するのです。
また、ハチミツは酸性なので、酸の効果もあります。
蜂蜜の効能
1、疲労回復
果糖とブドウ糖が主要な成分なので、体に入ると直ちに吸収して栄養分となります。
2、胃腸の調子を整える
整腸効果があるので、便秘、下痢の時など効果をより発揮します。
3、脳を活性化します
4、老化防止
蜂蜜による坑酸化作用により、老化の進行を遅らせる効果が期待出来ます。
5、貧血の改善
6、血圧を調整する
7、咳止め効果、
8、眼にも良い作用がある(視力低下などに)
9、切り傷などにも直接塗れば、殺菌効果が期待できる、リップ代わりに唇に塗るのも良い。
10、美容効果がある。
食べると、血行促進、新陳代謝を促進する蜂蜜は、美容効果も高いとされています、一般に売られている化粧品等にも入っているので、美容には有効です!
また、洗顔・化粧水、パックなどの利用法もあります。
蜂蜜は、保湿力に優れており、ミネラル、アミノ酸が豊富に含まれているので、肌に潤いを与え、乾燥・肌荒れを防ぎます。
毛穴の汚れを取除く作用もあるので、ふき取り化粧水としても利用できます。
湿疹、日焼け後の肌のスキンケアにも適しています。
但し、使いすぎはベタベタするので注意!まれに蜂蜜アレルギーの人もいるので、この様な方は、注意すべきです!
(尚、記事は、別の我がブログより転載です!)
★厳選した商品です、
- ¥2,450
- Amazon.co.jp
- 国内産 あかしあ蜂蜜
- ¥1,470
- ショップフィールド
- かの蜂 アカシア蜂蜜 1000g
- ¥2,300
- Amazon.co.jp
- オリヒロ 純粋アカシア蜂蜜 1kg
- ¥1,279
ハチミツは、栄養豊富で体に良い、健康食品だが、あまり知られていない他の効果があります!
空気が乾燥する冬の季節、手が荒れませんか?
そんな時活躍するのが、ハンドクリーム?いや違う蜂蜜です!
ハチミツは、肌に塗ると肌に潤いを保つ効果があります、べたつかないとの疑問が?・・当然思いますね、
そこで、ハンドクリームに少量のハチミツを混ぜて使用してください、そうすれば白魚のようなみずみずしい肌の手に
(?貴女は手遅れですよっと言いたくなるような人でも・・・?)なるでしょう、
効果倍増、ぜひ試してください!
思わずキスしたくなるような潤った唇・・・これが、北風に吹かれ、暖房で乾燥した室内に居ると荒れてカサカサに・・これでは美貌が台無し!
そこで、登場するのがハチミツ、これを唇に塗るだけで、荒れが直り思わず口付けしたくなるような、美しく見とれるような唇に大変身だ・・・!リップクリームもあるが、ハチミツは食品なので舐めても安全ですよ!
ハチミツで肌を美しく!
蜂蜜は、吸水性が強くて保湿力もありまた潤い効果も高いし、浸透性もあるので、肌につけると内部に浸透して肌の内部に潤いを与えます、
更に、含まれているビタミン類、アミノ酸、カリウム、ナトリューム、マグネシューム等が多く含まれており、肌の健康に役立ちます、
ボディーソープ、石鹸と一緒に少量の蜂蜜を使えば・・・!
蜂蜜は、肌の表面だけでなく、内側からも肌を美しくします、
また、一人、美人肌の出来上がり・・となちゃった!これで良し♪
さて、肌の次は髪の美しい美人に・・!
潤いのある髪にするにはリンス(400cc)に対して大さじ一杯程度の蜂蜜が目安です、これでリンスをすれば、蜂蜜の菌効果により髪を清潔に保ち保湿効果で潤いある髪に変身します、
尚、シャンプーよりリンスに混ぜる方が効果が高いようです。
蜂蜜の意外な使用方法は色々あるが、薬にも・・前回の続きです。
1、動脈硬化の予防に、

血管の層が厚くなったり固まったりして血の流れが阻害されて生じる病気が、あの、こわ~い動脈硬化です
これを防ぐ作用が、ハチミツにあります、心筋梗塞や脳梗塞といった病気を起こす原因の動脈硬化を予防しましょう、
アメリカの医学者は、動脈硬化と心疾患の食事療法にはハチミツは欠かせない言っています、
蜂蜜に含まれるコリンは、血管壁への悪玉コレステロールの沈着を防ぎ除去する働きがある。
カリウムは、塩分の摂りすぎによる高血圧の予防になります、
動脈硬化は、年齢を重ねるにつれて発生しやすくなります、蜂蜜を食べて健康に留意しましょう!
2、火傷、擦傷の治療に効果的
蜂蜜は、傷の直りを早め、傷跡が残りにくくさせる働きがあります、また、火傷は水ぶくれ等を抑える作用もある、
但し、軽傷の場合の応急手当ですので、過信しないようにしてください!
3、下痢の予防に、
便秘に効いて下痢にも・・・?と不思議かも知れないが、
蜂蜜は、整腸作用があるので効果が期待できます、腸の中の善玉のビフィルス菌を増やす作用があるので効くのです!
ヨーグルトと蜂蜜を一緒に食べれる習慣をつけると効果倍増と言われています、
4、口内炎の手当てに
口内炎は、口内の粘膜が白くなり、ひどくなると痛くて血が出たりします、
この、治療に蜂蜜が効果があります、
但し、直接塗ると痛みを生じるので、10倍程度に水で薄めて塗ると良い、
塗りにくい箇所ならば、蜂蜜を溶かした水でうがいをするといいでしょう、口の中を殺菌して,治りが早くなるでしょう!
5、不眠症の解消に、
蜂蜜入り牛乳を飲めば寝付が良くなります

不眠症はストレスが最大の原因でしょう!
ストレスを緩和し興奮を鎮めてくれる物質がセロニンです、これは身体の中で生成される天然の精神安定剤です、
セロニンの原料はトリプトファンと言う必須アミノ酸です、これが牛乳に多く含まれている、
蜂蜜に含まれているブドウ糖がトリポトファンが身体に吸収されるのを助ける働きがある、・・・効果が大きくなる!
蜂蜜だけでも、睡眠効果は期待できますよzzzzzz・、、、、!
蜂蜜は良いよ

正確には、薬の代用として使えることです、
蜂蜜は強力な殺菌作用がある、何故その作用があるのでしょう、秘密は2つあります、
1)多く含まれている糖分が細菌内部の水分を少なくし、繁殖を抑制する力が働いている、
2)成分として含まれるグルコン酸に殺菌作用がある、
(グルコン酸は、医療現場で消毒にも利用されている物質です)
これによって、賞味期限の表示は普通2年ですが、4~5年経過しても多少風味が落ちる程度で賞味できます、常温で保存してこんなに長期間腐らない食品はそう多くはないでしょう!
*二日酔いの防止、回復に!
蜂蜜に含まれる果糖は、肝臓内のアルコールの分解を助けて血液中のアルコール濃度を下げる働きがある、
また、含まれているパテント酸やコリンに肝臓を強くする作用がある!
これによって、二日酔いの防止や解消に効果的です。
*スポーツ、労働後の疲労回復に
蜂蜜は身体に負担をかけずにに吸収が早くて、直ぐエネルギーになる特徴があります、
疲れた身体を回復する為に、失われたエネルギー、水分。、ミネラル、タンパク質、ビタミン等を摂取することが常識ですよね、
そのため、吸収の早い蜂蜜は、マラソン選手等がドリンクとして用意いしている物にはたいてい含まれています、
蜂蜜は、胃への負担も少なく、高齢者、病人の栄養補給にも役立っています、
疲労回復に・・・ハチミツ・・・実行しましょう!
*うがい薬に最適、
先日、yahooのページに、水だけのうがいと、うがい薬を使用したうがいと・・・比較実験の結果が掲載されていたけど、意外な結果でした、
それは、水だけのうがいを実施したグループが、風邪を予防できたそうです、うがい薬が悪い菌だけでなく良い菌まで処理した結果では・・?
こんな記事だったようです、
うがいは、のどが痛い、のどの粘膜に付いた風邪の菌、ウイルスや汚れを洗い流す作用があります、
水でうがいより、お茶でうがいを.すれば効果的と言われますね、これはお茶に含まれるカテキンに殺菌作用があるからです、
そうです、蜂蜜を溶かしたハチミツ水でうがいをすれば、更に効果的です、・・・(甘くしすぎないように・・!)
*便秘の解消に、
これも聞いたことがあるでしょう、但し便秘薬のように急激に効果を望む訳には参らぬよ、
蜂蜜に含まれるグルコ酸は,腸内のビフィズ菌(善玉)を増やす作用があって腸の働きを整え、やさしく自然に便秘の予防解消が出来るでしょう!
便秘と言って侮れません、頭痛、肩こり等また成人病を引き起こす原因にもなります、
また、肌荒れや吹き出物も出やすくなるので、・・・貴女は特に留意してね!